着物譲渡ご検討いただきありがとうございます。

大切な着物、シャナリシャツで受け継ぎます。
譲渡方法は下記をご参考ください。
ご不明点、不安点ございましたらお気軽にお問い合わせください。

方法1:シャナリシャツに直接持ち込む/配送する

下記の▷着物受け継ぎ相談フォーム◁よりお申し込みください。担当の者よりメールをいたします。
担当の者からのご案内後に着物配送の手続きをお願いいたします。
また、出店等で不在の場合が多くございますので、必ずご予約の上ご来店くださいませ。

持ち込み/配送先
〒529-0301 滋賀県長浜市小谷上山田町897-1 (株)仕立屋と職人宛

方法2:ばあちゃん喫茶(福岡県春日市)に持ち込む

2025年5月からばあちゃん喫茶とシャナリシャツは連携を始めました。地域の人たちが集まるぶどうの庭が中心となって、おばあちゃんたちが着物を解いたり、子育て世代が縫製をしたり。シャナリシャツの九州拠点となっています。

ばあちゃん喫茶 ぶどうの庭店
〒816-0864 福岡県春日市須玖北5-155
営業時間/着物譲渡受付時間:毎週土曜日のみ営業 11:30〜15:00

方法3:長浜市社会福祉協議会開催の着物譲渡会を持ち込む

長浜市社会福祉協議会では、ひきこもり経験のある方や社会参加が難しい方が自身のやってみたいことや得意な事を地域での社会参加を通じ、やりがいや達成感、自信をつけるための支援を実施しています。その社会参加活動として、持ち主の方の思い出をお聞きしながらタンスに眠る着物を集めます。

※予約優先となります。ご予約がない場合お待ちいただく場合がございます。 予約申し込み先 0749-62-1804(担当:横山、津)

※開催日当日朝8時の時点で「暴風警報」及び「特別警報」が発表されている場合は譲渡会を中 止いたします。

【終了】1 回目 10/22(12:00-16:00)「さざなみタウン」長浜市高田町 12−34 番地
2 回目 11/6(9:00-12:00)「東部福祉ステーション」長浜市東上坂町 1000 番地
3 回目 11/17(9:00-15:00)「北部福祉ステーション」長浜市神照町 288 番地 1
4 回目 12/13(9:00-15:00)「湖北福祉ステーション」長浜市湖北町速水 1860 番地
5 回目 12/23(9:00-14:00)「旧びわ福祉ステーション」長浜市難波町 483 番地
6 回目 1/9(13:00-16:00)「虎姫生きがいセンター」長浜市宮部町 3445 番地
7 回目 1/19(13:00-16:00),20(9:00-12:00)「浅井福祉ステーション」長浜市内保町 480 番地 3
8 回目 2/6(9:00-15:00)「高月福祉ステーション」長浜市高月町西物部 73 番地 1

9 回目 2/20(9:00-15:00)「保健センター西浅井分室」長浜市西浅井町塩津浜 1795 番地
10 回目 3/9(9:00-15:00)「余呉福祉ステーション」長浜市余呉町中之郷 2434 番地
11 回目 4/4(9:00-15:00)「木之本福祉ステーション」長浜市木之本町千田 53 番地
12 回目 4/24(9:00-15:00)「伊香の里」長浜市木之本町黒田 1221 番地

13 回目 5/13(9:00-15:00)「旧びわ福祉ステーション」長浜市難波町 483 番地
14 回目 5/30(9:00-15:00)「さざなみタウン」長浜市高田町 12−34 番地